スプレッドシートの条件付き書式で重複した値があった時、そのセルの色を変えることはよくやっていたが、行全体に付けたい場合、いつもの数式だとうまくいかなかった。
それは
=COUNTIF(A:A,A:A)>1というもの
範囲指定で行全体を含ませればうまくいくような気がしていたが、この場合はA列しか色がつかない。ググっても同じ数式しか出てこず、、バグ?とか思ってたけど、他の数式、例えば =$A1=TRUE とかだとA1がTRUEならば範囲指定した部分の行全体に色がつく。うーん、これは「$」のせいかな。$は絶対参照、付けてない場合はA列以外の行、例えばB列はB列を、C列はC列を参照しているわけだ。初歩ミス・・
=COUNTIF($A:$A,$A:$A)>1で範囲指定をA1:F100などとすれば、Aに重複した値が入った時にAからFまでの行全体に色付けできた。めでたし、めでたし。