ができなくなってしまったんだけど、iPhone機種変したからかな?
MacのLINEアプリで「スマートフォンでログイン」を選び、iPhoneのLINEを開くと、faceID認証が動くんだけど、「FaceIDで認証する設定になっていないから、iPhoneの設定画面でLINEの設定をして」という内容のアラートが出るので、iPhoneの設定画面でLINEを見たら、「FaceID」のスイッチはONになってる。なってるじゃん、と思って、アプリを再起動したりしたけど一向に受け付けない。
結論から言うと、このアラートの説明が間違ってる。
iPhoneの設定画面じゃなく、LINEアプリ内の設定>アカウント>FaceIDを「連携する」にする必要がある。
ちゃんとやってよね。LINE。