Googleの認証をパスキーにしたら、その後一通りログインし直す必要があったが、参照しているCalDAVカレンダーは忘れていた。更新されなくなってしばらく気づかなかった。
で、これの認証の仕方がわからない。インターネットアカウントのカレンダーのスイッチを一度切って戻せばいいだろうと思ったが、OFFにしようとすると「本当に続けますか? MacからすべてのGoogleカレンダーが削除されます。」とか言ってくるので何か怖くてできない(多分大丈夫なんだけど)。
そこで、今までOFFになっていた「メモ」のスイッチを押してみた。(認証しないとONにできないのでOFFのままだが)
するとブラウザでgoogleの認証をするページになる。→生体認証などをして無事終了。
カレンダーも問題なく同期されるようになったとさ。
しかし、何でもパスキーにしてしまうのも何だか不安。機種変更した時は全部の認証をやり直すんだろうな・・・