Gmailを検索して必要なメールから文字を抜き出してチャットワークへ表示するコードを運用していたのだが、ちょっと前から抜き出した文字がnullになるようになってしまった。なんで?と思っていろいろ調べたのだけど、なかなか掴…
All posts in GoogleAppScript
Gmailの検索、after:が働かない時は一番前にしてみる
1時間毎にGmailを検索して「問い合わせ」メールをチャットワークに知らせるコードを書いていたが、いつからか検索する時間の区切りが働かなくなってしまった。 こんな感じで書いていて、最初はちゃんと動いていたのに。。。なぜか…
カラーミーAPIでオプション在庫を更新する
これがホント分からなくて詰まりました。公式ドキュメントオプション設定のない商品は、 レジAPIから「JAN」と「販売数」をget カラーミーの商品一覧APIでJANからカラーミー商品idをget 商品データの更新APIで…
GASをiPhoneから実行
function名をdoGetにする。 ウェブアプリとしてデプロイする。(自分、アカウントを持つ全員) iPhoneのショートカットを作成 URL「URL」ウェブアプリのURLを入力 ネットワーク「URLの内容を取得」(…
iPhoneで撮った写真をドライブに上げるとHEICのままになった件
いつからだろう、、ここ数ヶ月の内だと思うけど、タイトルのようになってしまった。この前のiPhoneアップデートかなぁ。それまではiPhoneとMac上ではHEICの写真も、Googleドライブに送った画像はJPEGになっ…
ハッシュタグ群をつくる
個人的にSNSにはあまり興味がない。でも仕事でしかたなく投稿しないといけないのだが、ハッシュタグをたくさん入れるのがとてもウザい。たくさん付いてるのを見るだけでもウザいのに、それを自分でチマチマ打つなんてもう死にそうなく…
Amazonからのメールをスプレッドシートに読み込む
去年からスプレッドシートで家計簿を作っている。レシートからのOCRもGoogleDocで何とか実装できたが、Amazonから購入する機会が増えている今、その分の購入記録を付けるのがやや面倒。Amazonの購入履歴のページ…
最近、ドライブのremoveFile()が動いてない?
DriveApp.getRootFolder().removeFile(ファイル名)というコードの部分が最近になって動いていない様子。ドライブに不要なファイルが溜まり続けていました。うーむ。 removeFile()は推…
GAS(GoogleAppScript)をiPhoneから実行したい
なかなかいい方法が見つからなかった。しばらくはGASのトリガー「フォームを受信した時に起動」を使ってやってたんだけど、時々誤作動というか、不定期に2度フォームが送られてしまったりして不便だし不気味なので違う方法を考えた。…
【GoogleAppScript】スクリプトで実行したGmail抽出は誰のアカウントを対象とするのか。
職場の仕事を家でやりたくはないが、職場は集中できる環境ではないので、スクリプトを書いたりする時は家でやることが多い。すると作成とテストで個人のアカウントを使うのだが、それを職場へ持って行った時に権利の委譲などが必要で、い…